Concept

資産活用を目的とした駐車場工事や道路舗装を通じて川崎市の社会インフラづくりに貢献

1949年の創業以来、川崎市を拠点に公共工事や民間工事を問わず、社会基盤の構築と維持を推進し、快適で豊かな街づくりに貢献しています。歳月の経過とともに街並みも大きく移り変わりゆく中、新たな資産活用や老朽化した設備の修復などに伴う、駐車場工事に関するご相談を数多く承っております。月極駐車場やコインパーキングをはじめ、マンション、寺院、霊園など、多岐にわたるロケーションにおいて、精密な設計と高品質な施工をご提供しています。

また、砂利のままの私道のアスファルト舗装、幼稚園の園庭のゴムチップ舗装、資材置場のコンクリート舗装など、あらゆる素材に対応する整備工事も実施しています。特に私道の舗装については、一定の要件を満たすことで自治体の助成事業の対象となるため、ご面倒な申請手続きも代行いたします。豊富な経験と実績を備えた老舗企業として、終始一貫したワンストップサポートに努めています。

Gallery

これまで実際に手がけた駐車場整備や道路舗装の事例を画像で分かりやすくご紹介しています

個人宅からマンション、コンビニ跡地など、敷地規模の大小にかかわらず、川崎市内の様々なロケーションで駐車場工事を承っています。また、土や砂利の凹凸が目立ち、水はけの悪い私道のアスファルト舗装、あるいは保育園や遊歩道の安全を考慮したゴムチップ舗装などの工事も積極的に推進しております。

これまで実際に施工した実例を掲載しておりますので、次の工事計画のご参考にぜひお役立てください。熟練の業が細部に至るまで映える美しい仕上がりと万全のアフターフォローをご提供いたします。

お気軽にご連絡ください。

お気軽にご連絡ください。

営業時間 8:00~17:00

Q&A

工事に関して多く寄せられる主な質問や疑問について一問一答形式で簡潔に分かりやすく回答

Q 見積りは有料ですか?
A

基本は無料です。お電話によるヒヤリングや現地調査を行い御見積を行います。お気軽にご相談ください。

Q どのような舗装工事が可能ですか?
A

個人様宅の1台分の駐車場スペースから大型店舗の駐車場アスファルト舗装、アスファルトのひび割れなどの補修工事等幅広く対応しています。

Q アスファルト舗装とコンクリート舗装はどちらが費用が安いですか?
A

一般的にはアスファルト舗装の方が費用を安く施工する事が可能です。詳細はお問い合わせください。

Q 工事内容に関してお任せしても大丈夫でしょうか?
A

工事の内容などスタッフや専門業者が分かりやすくご説明させていただきます。少しでも不明点や疑問点があれば、お気軽にご質問ください。

Company

地域に根差した軽快なフットワークでご相談や現地調査に急行し、的確にプランニング

長栄興業株式会社

住所

〒213-0034

神奈川県川崎市高津区上作延1-1-25

Google MAPで確認
電話番号

044-870-1853

044-870-1853

FAX番号 044-877-0371
営業時間

8:00~17:00

定休日

土,日,祝

代表者名 長沼 健太
拠点を置く高津区から市内全域を営業エリアとして創業以来65年以上にわたり、社会インフラの構築とメンテナンスのプロジェクトに参画するとともに、安心して生活できる街づくりに力を注いでいます。ご相談や現地調査、お見積もりのご依頼には、地域密着型の軽快なフットワークを活かして素早くお伺いいたします。

土地活用のご提案から施設の建築、設備メンテナンスまでトータルサポートを推進しています

戸建てやマンションが立ち並ぶ住宅地、人々でにぎわう商業エリアやオフィス街、産業の振興を担う工業地帯など、様々な表情を見せてくれる川崎市の街並みに合わせた駐車場工事や舗装工事をご提供しています。遊休地の月極駐車場やコインパーキングへの有効利用化、経年劣化した路面の補修、砂利敷地のアスファルトやコンクリート舗装など、計画の立案から設計、施工、アフターフォローまでを一貫して承っております。

公共工事や民間工事で培った豊富な経験と実績、行政や専門家との幅広いネットワークを活かし、土地活用のご提案、施設の建築、設備のメンテナンスなど、包括的なサポートを推進しています。地域に根差した身近で頼れる総合建設会社として、いつでも気軽に安心してご相談いただける体制を整え、確かなノウハウを備えたスタッフが、一人ひとりのご要望に沿いながら、明るく丁寧に対応いたします。

About us

地域の公共事業と不動産コンサルティングで築き上げた豊富な経験と確かなノウハウ

  • 遊休地や空き家を収益化する土地の再生計画と生活環境の向上をサポート

    1949年の創業から65年以上の歳月にわたり、川崎市を中心に地域の公共事業や不動産コンサルティング業務を通じて豊富な経験と確かな実績、各分野の専門家とのネットワークを築き上げてまいりました。蓄積した多岐にわたるノウハウを駆使し、資産の価値を高める駐車場工事を設計から施工、アフターフォローまで、一貫してご提供しています。長年有効活用されていない遊休地や相続した空き家などを月極駐車場やコインパーキングとして収益化する土地の再生計画をご要望やご事情に寄り添ってプランニングいたします。

    凹凸のある砂利路面、ひび割れや陥没のある路面の整備、レイアウトの変更、ラインの引き直しなど、改修を目的とした駐車場工事や舗装工事に関するご相談も随時受け付けています。用途に適したアスファルトやコンクリートをはじめとする素材のご提案を推進する中、幼稚園や学校、介護・福祉施設などでは転倒時等のケガのリスクを軽減するゴムチップを使用した施工が好評をいただいております。また、公道に面する私道の舗装についても川崎市の助成制度をご案内し、書類作成や申請の代行からお手伝いしています。

    AdobeStock_224468429
  • あらゆるロケーションに対応する多彩なプランで住みやすい街づくりに貢献

    近年、管理が行き届かない空き家や空き地が不法投棄や美観の損失を引き起こし、社会問題化しています。また、居住や有効利用されない不動産は実益や収益を生まず、固定資産税や都市計画税、管理コストの肥大化を誘引し、負の資産化の進行を早めてしまう可能性もあります。そのような事態を未然に防ぎ、大切な資産の価値を守る手段として、月極駐車場やコインパーキングへの用途変更をご提案し、計画の立案から施工までの終始一貫した駐車場工事をご提供しています。敷地の面積や形状を最大限に活かしたレイアウト設計の下、自社の熟練職人による高品質な施工で最善の収益化を図ります。

    また、スムーズな通行と景観の改善を目的とした私道や敷地内通路のアスファルト舗装工事、幼稚園の園庭や学校の運動設備、車椅子通路の緩衝化を図るゴムチップ舗装、耐久性や耐重性、大型車両の頻繁な往来を想定したコンクリート舗装など、目的に応じた様々なプランをご用意しています。生活環境の改善や施設の利便性向上、安全対策への取り組みをお手伝いし、これからも住みやすい豊かな街づくりに貢献してまいります。ご相談や現地調査、お見積もりのご依頼には、ご都合に合わせて速やかに対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

    AdobeStock_53706942
AdobeStock_121013132

所有される遊休地や相続した土地の月極駐車場やコインパーキングとしての活用、悪天候時の水はけが悩みの種の私道の舗装、保育園や医療・介護施設のバリアフリー化など、それぞれの整備計画をワンストップでサポートしています。

これまで数多くの公共の都市計画事業や民間の造成工事などに参画してきた豊富な経験と確かな実績を活かし、的確なプランニング、緻密な設計、高品質な施工と美しい仕上がり、安心のアフターフォローを自社一貫でお届けいたします。工事規模の大小を問わず、お客様にご満足いただける誠心誠意を尽くしたサービスのご提供に揺るぎないこだわりを持ち続けております。